「光の庭」

初出 1994年別冊少女コミック8・9月号(小学館フラワーコミックス「BANANA FISH」第19巻収録他)

吉田秋生



 アスラン・J・カーレンリース。平成の「あしたのジョー」とは言い過ぎですが、「BANANA FISH」のラストシーン・ニューヨーク市立図書館で眠る「彼」が最後に見た夢とは一体何かと考え、血痕の残る手紙を抱いたままの笑顔がきっと「燃え尽きた」に違いないと浅はかに思ってしまった私にとって、「ジョー」では触れられなかった残された者たちの悲哀を描く「光の庭」という「BANANA FISH」の締めくくりを完璧に果たしたこの作品は非常に感動的でした。
 「思いでと戦っても勝ち目はないよ」
 「彼」にこだわりつづける英二、罪の意識をひとり背負うシン。この作品の優れている点は、単に「BANANA FISH」の後日談として脇役を適当に登場させるのではなく、新たな登場人物・アキラという少女を二人に加えて「彼」の回想に終わらない物語にしたことでしょう。心底に「彼」の存在という癒しがたい傷を抱く二人、そして自分の存在自体を嫌悪するアキラ。現実か理想といった単純な問題ではなく、本編「BANANA FISH」を読んだ人たちだけが共有できる読者自身をも巻き込んだ架空の世界で展開される癒しの物語。「彼」の思い出が英二とシンだけでなく読者にもあるのは明白です。
 「同じ名前の人をぼくは知ってるよ」
 英二の個展の準備を手伝うマイケルが「アッシュの写真は出さないの?」と自然に訊ねます。ちょっとの間を置いて「いいのがなくて」と言う英二の曖昧な表情に対し、マイケルを追い払うように指示を言いつけるシンは目が鋭利で、日ごろから周囲の言動にまで英二に気を配る心遣いがわかります。「アッシュ」とは何者か、という読者には自明の事柄もアキラには未知です。突然現れた「アッシュ」という人物に、英二に憧憬しわずかな恋心も抱いているアキラはそれだけに衝撃的で落ち込みます。そして、シンはあらためて「アッシュ」という存在が英二にとっていかほどのものなのかを思い知らされます。
 「彼のかわりはどこにもいないよ 君のかわりがいないのと同じさ」
 英二とシン、そしてアッシュの関係を聞かされて表情に明るさを取り戻すアキラ。アッシュの呪縛めいた存在を忘れて英二に幸せになってほしいと激昂するシン。アッシュの故郷で二人の写真を撮り終え、英二は言います、「ぼくは忘れない 忘れようとも思わない」。過去のものと思われたアッシュと英二の絆が現在もしっかりと結ばれていることをシンは認識し、俄かに不安になり「おれは・・・あんたのそばにいていいのかな・・・」と弱気に呟きます。「君も世界でただひとりの君だよ」と力付ける言葉を英二はやさしく言うのです。
 「君はひとりじゃない ぼくがそばにいる ぼくの魂は君とともにある」
 英二の手紙を読んだアッシ。死への苦しみで顔にまみれた汗は引き、涙を流して英二が向かう日本という未知の土地を思い浮かべるように虚空を見上げ、微笑し死んでいく。アッシュの映った写真を見て英二は涙し、そして微笑します。個展に飾られたアッシュの写真を観て涙するシンと、シンの手を握ってそっとうなずくアキラの後姿、二人とも微笑しています。
 女性であることを嫌い、自分の存在まで否定しようとしたアキラは「女に生まれてよかった」と言い、イイ女になって再びニューヨークに来ることを誓うのでした。
 アスラン・J・カーレンリース。もし彼が生きていれば、今年で33歳になります。(べたべたですみません)

戻る